通信制のことならこのサイトにお任せください!

通信制のことならこのサイトにお任せください!
今、全国で人気の高い通信制で取得できる資格などに関する情報が満載!

山口高校通信制で魅力ある将来設計をしよう!

山口県立山口高等学校では、全日制、定時制、そして通信制の教育課程があります。


山口高校通信制のモットーは、「あせらず やすまず あきらめず」高校に入学する人の多くが、全日制の高校を中退してしまった人です。


だからこそ、焦らないで諦めないで頑張っていこうという教えが、山口高校の通信制のモットーとなっているのです。


歴史はとても古く、勤労青少年の教育機関として、昭和23年に高校に定時制と通信制の課程が設けられることになりました。






通信高校は、平成18年の段階で全国に117校にもなっています。


生徒の数は、およそ13万人と言われ現在ではもっと数は増えているでしょう。


現在の日本では、大学卒業した人でも就職が難しいと言われているくらいですので、高校くらいは卒業しなければなりません。


現在、就職して働いている中学校卒業の人も、せっかくの機会を与えられたのでぜひ勉強して欲しいと思います。



最近は“生涯学習”という言葉をよく耳にします。


生きている限り、ずっと勉強しつづける。学習し続けることがなによりも大切なのです。


だからこそ、働きながらでも自宅で勉強することができる通信高校が、注目されているのかもしれませんね。



山口高校は、昭和23年に開講してから、昭和28年にはNHKラジオで高校講座の包装、昭和30年には通信教育だけで高校卒業の資格取得が可能になり、昭和45年には准看護士養成施設との連帯により、衛生看護科の設置。


長い歴史が積み上げられてきて、数多くの卒業生を輩出してきています。


勉強したいと心から思える人には、ぜひオススメしたい通信制高校です。



勉強の進め方としては、自宅学習、面接指導、そして特別活動に分かれます。


自宅学習は、教科書や学習書、それからNHK高校講座を見て勉強することになります。


面接指導は、学習会へ参加することを言います。


特別活動はホームルーム活動、それから生徒会活動や学校行事などへの参加です。


自宅学習や面接指導でレポートを作成し、テストを受験したりして単位を修得していきます。


単位を修得することによって、進級、卒業することができます。