通信制のことならこのサイトにお任せください!

通信制のことならこのサイトにお任せください!
今、全国で人気の高い通信制で取得できる資格などに関する情報が満載!

通信制大学 関西にある近畿大学で将来設計

先日、近畿大学の体験入学に行ってきました。


私は、中学の頃にテレビ番組をきっかけに法律に興味を持ち始め、高校に上がってからも、「大学で法律の勉強をしたい!」とずっと考えていたので、今回、近畿大学の通信教育部 法学部法律学科を訪問させて頂くことになりました。


こちらの通信制大学は、関西の大学の中でも特に法学部は秀でているそうで、在学生に自分の先輩がいるということもあり、初めから非常に興味を持っていました^^






近畿大学、もしくは法学部に興味のある方のために、今回の体験談を交えて、こちらの近畿大学の通信教育部 法学部法律学科について、少しご説明しようと思います。


まず、近畿大学のキャンパスについてですが、とにかく着いた瞬間は、土地面積や建物自体も広く大きく、圧倒されました。おまけに、同じような建物が敷地内にいくつも併設されているので、これは慣れるまで道に迷うだろうなぁと少し心配していました。。(苦笑)


ですが、法学部や通信教育部は、西門付近の18号館に教室があるので、西門から入るようにすればダイレクトに向かうことができるので、門を間違えなければ、この点においては安心できます(笑)


そして、建物の中も非常に綺麗で広いんです!教室も普通の大学のように、横長の机がずらっと並べられていて、馴染みやすい環境と空間が整っていました。



今回は、担当の方から法学部法律学科についての説明をして頂いたので、そちらの概要も少しご紹介しようと思います。


法学部法律学科で学べる内容として、法律学、私法、公法、政治・経済といったように、六法科目を中心に法律学体系の基礎理論が学べる一方、「プログラミング論」や「財政学」など、法律学以外の選択科目も充実しているため、幅広い視野と法的思考能力を身につけることができます。


さすが、法律の専門とあるだけに、教科書や参考書の内容もしっかりしていました。



このように、通信制大学とはいっても、普通の大学とは変わらないくらい、いや、予想外に充実した
サービスや環境が整っていたので、今後、ここに通うのが余計に楽しみになってきました^^


法学部の通信制大学 関西代表の法律専門の大学といってもいいほど、素晴らしい学校だと思います。


興味をもたれた方は、是非、こちらの近畿大学の通信教育部 法学部法律学科について調べてみてください。