通信制のことならこのサイトにお任せください!

通信制のことならこのサイトにお任せください!
今、全国で人気の高い通信制で取得できる資格などに関する情報が満載!

松阪高校通信制で大きな夢を育もう

先月、三重県にある松阪高校通信制課程に行ってきました。


引越しと同時に、全日制の高校から通信制高校に切り替えることになり、ネットで探していたところ、住む地域により近い場所にある通信制高校ということで、こちらの学校が見つかったので即決でした。


まだ、通い始めてから間もないですが、この学校には体験入学の時からお世話になっているので、少しこちらの松阪高校通信制課程について体験談を交えて、ご説明させて頂こうと思います。



松阪高校は、三重県の松阪市垣鼻町という田舎の町にある通信制高校です。


三重県で松阪といえば、三重県が誇る、あの最高級の特産品「松坂牛」で有名な町ですね。


そういう聞こえがすると、身近に感じられますし、実際に町で精肉店をよく見かけるので、肉のイメージが自分の中でも強く定着しています。



まずは、学校のキャンパス。


表門付近や学校の敷地内には、桜の木が沢山植えてあるので、4月の体験入学の時には、桜が満開で非常に綺麗です。さすが、自然が多いところにある学校は空気も済んでいて美味しいですね。


建物の外観や屋内の教室などの様子は、普通の高校とあまり変わった点は見られません。


しかし、逆にそういう点に安心感というか、全日制の延長なんだという実感が沸いてきます。


松阪高校の授業や学習方法は、もちろん普通の通信制と同じように、与えられた報告課題(レポート)を作成しながら自学自習をし、月2回の日曜日の授業(スクーリング)を受ける形になります。


科目の単位は、卒業に必要な単位数を満たせば、松阪高等学校普通科の卒業の資格が得られます。


実は、この普通科の卒業資格が得れるという点が肝で、通常の通信制高校であれば、「通信制」という名目で高卒資格の取得が付けられるのですが、この松阪高等学校の場合は、通信制でも「普通科」という名目で、高卒資格を取ることができてしまいます!(驚)


これは、松阪高校ならでは?の特権かもしれません。


私は、この学校に通いながら、人生の設計を進めていきたいと思っています。


他にも魅力満載なこちらの松阪高校の通信制ですが、気になる方はさらに松阪高校について調べてみてください。