ここ数年前から就職や転職において、氷河期と言われていますが、やはりこの氷河期を乗り切るには、就職や転職に有利な資格を取っておくのも一つの手だと思います。
最近では、介護福祉士なんか人気が高いところですね。
他にも、旅行業務取扱管理者なんていう資格もあるんですよ。
これは国家資格で、国内でも海外でも旅行の業務全てを扱える資格なのです。
国内でも海外でもというのは、総合旅行業務取扱管理者というのですが、国内旅行だけではなく、海外旅行までも扱えるという専門家となるわけです。
少なくとも、旅行業界で活躍するのに必須な国家資格と言えるでしょう。
法律では、旅行会社の営業所に一人以上の旅行業務取扱管理者を置くように決められていて、旅行代理店の通常のカウンター業務や旅行の添乗員として旅行先に同行し、お客様のフォローをすることもあります。
他には、旅行代理店を開業したり独立したりする時にも、旅行業務管理者の資格を持っていることが必須条件なのです。
ちなみに、この旅行業務取扱管理者の資格を取得するには様々な方法があり、大学や短期大学、専門学校など全国各地に資格取得をめざせる学校や学部、学科やコースなどあるので、是非調べてみましょう。
他にも、通信教育や書店で問題集や参考書を購入して独学するなど、様々な方法があるので、自分に合った勉強方法で取り組みたいですね!
旅行業務取扱管理者の資格を取得すれば、旅行代理店はもちろん旅行企画会社でも活躍の場があるんですよ。
旅行業界必須の資格であるため、旅行会社や旅行に関連する職業をめざす方にとっては、もってこいの資格なのです。
資格取得を目指す人には、すでに旅行会社や旅行関連の企業で働いている人も受験者の半数近くを占めるそうで、非常に人気の高い資格です。
就職や転職をする前に、この旅行業務取扱管理者の資格を取得しておけば、非常に大きなアピール材料となること間違いなしです!
受験資格も、実は国家資格なのに受験資格が無いという試験の受けやすさは、本当に人気です。
しかも先に国内旅行業務取扱管理者の資格を取得している人だと、総合旅行業務取扱管理者の試験の時に科目免除があるそうなので、嬉しいですよね。
合格率はちょっと低めなのですが、合格に通ずる道は多そうですよ!